ホームヘルパー1級・2級・3級の資格・仕事・求人・養成講座
 ホームヘルパーの資格と仕事ガイド

トップページ


ホームヘルパーの基礎知識
 ≫ホームヘルパーのはじまり
 ≫ホームヘルパーとは
 ≫ホームヘルパーに必要な資質
 ≫ホームヘルパーが不足している現状
 ≫介護保険とホームヘルパー

ホームヘルパーの仕事とは
 ≫どんな仕事があるの?
 ≫生活援助とは
 ≫身体介護@
 ≫身体介護A
 ≫身体介護B
 ≫巡回型ホームヘルプサービス
 ≫チームケアとは
 ≫ホームヘルパーのできない仕事

ホームヘルパーの職場とは

勤務形態と給料について

 ≫公務員ヘルパーとして働く
 ≫正社員・正職員ヘルパーとして働く
 ≫常勤ヘルパーとして働く
 ≫非常勤・パートヘルパーとして働く
 ≫登録ヘルパーとして働く
 ≫ボランティアヘルパーとして働く

ホームヘルパーの資格
 ≫ホームヘルパーの資格とは
 ≫各級養成研修の概要
 ≫養成研修をどのように受けるのか
 ≫行政系講座のメリット・デメリット
 ≫民間系講座のメリット・デメリット

各級研修課程カリキュラム
 ≫3級課程カリキュラム
 ≫2級課程カリキュラム
 ≫1級課程カリキュラム

ホームヘルパーの心構え
 ≫利用者の家に上がる際のポイント
 ≫生活援助を行う際のポイント
 ≫身体介護を行う際のポイント
 ≫利用者の自立心を尊重しよう
 ≫トラブルと過失による事故

ホームヘルパーと介護保険
 ≫介護保険制度とは
 ≫サービスが提供される流れ
 ≫要介護認定とは
 ≫在宅介護サービスとは
 ≫施設サービスとは
 ≫介護保険に含まれないサービス

関連リンク集

各級研修課程カリキュラム

2級課程カリキュラム

<講義>
1.福祉サービスの基本視点
(1)福祉理念とケアサービスの意識 ○ QOLの向上、ノーマライゼーション、自立支援等の各福祉分野に共通する主流理念 ○ ケアサービスの意義 ○ チームケアの必要性 (2)サービス提供の基本視点 ○ 豊かな人間観 ○ 他者理解と共感 ○ 自立支援 ほか

2.社会福祉の制度とサービス
(3)高齢者保健福祉の制度とサービス ○ 高齢者保健福祉の背景と動向 ○ 介護保険制度の概要とサービスの理解 ○ 高齢者保健福祉の制度とサービスの理解 ほか (4)障害者(児)福祉の制度とサービス ○ 障害者(児)福祉の背景と動向 ○ 身体障害者(児)福祉の制度 ○ 知的障害者(児)福祉の制度 ほか

3.ホームヘルプサービスに関する知識
(5)ホームヘルプサービス概論 ○ ホームヘルプサービスの社会的役割 ○ ホームヘルプサービスの制度と業務内容 ○ チームケアの理解 ほか (6)ホームヘルパーの職業倫理 ○ ホームヘルプサービス業務においてとるべき基本的態度 ○ 福祉業務従事者としての倫理 ほか

4.サービス利用者の理解
(7)障害、疾病の理解 ○ 加齢による老化 ○ 痴呆 ○ 脳卒中後遺症 ほか (8)高齢者、障害者(児)の心理 ○ 高齢者、障害者(児)の生活・行動と心理 ○ 高齢者、障害者(児)の人間関係 ○ 高齢者、障害者(児)とのコミュニケーション ほか (9)高齢者、障害者(児)等の家族の理解 ○ 家族、世帯等の定義と内部構造 ○ 高齢者、障害者(児)の家族のストレス ○ 家族に対するアセスメントの方法 ほか

5.介護に関する知識と方法
(10)介護概論 ○ 介護の目的、機能と基本原則 ○ 介護ニーズと基本的対応 ○ リハビリテーション介護とは ほか (11)介護事例検討 ○ 高齢者介護の特徴と留意点 ○ 障害者介護の特徴と留意点 ○ 障害者介護の特徴と留意点 (12)住宅、福祉用具に関する知識 ○ 生活行動と生活空間 ○ 在宅介護における住宅の役割と機能 ○ 快適な室内環境 ほか

6.家事援助に関する知識と方法
(13)家事援助の方法 ○ 家事援助の目的、機能と基本原則 ○ 家事援助の方法 ○ 家事援助における自立支援 ほか

7.相談援助とケア計画の方法
(14)相談援助とケア計画の方法 ○ ケアマネジメントの視点と方法 ○ 相談援助の目的、機能と基本原則 ○ 情報収集とニーズの発見 ほか

8.関連領域の基礎知識
(15)医学の基礎知識@ ○ 日常的な病気の基礎知識と予防・対処方法 ○ 感染症の理解と予防 ○ 医療関係制度の基礎知識 (16)在宅看護の基礎知識@ ○ 身体の観察 ○ 薬の飲ませ方と保管 ○ 特別な処置 (17)リハビリテーション医療の基礎知識 ○ リハビリテーション医療の意義と役割 ○ リハビリテーション医療の概要 ○ 訪問リハビリテーションのスタッフと連携の進め方 ほか

<実技講習>
(1)共感的理解と基本的態度の形成 ○ ロールプレイ等の方法によりサービス提供場面の演習を通して、サービス利用者に対する共感的理解と基本的態度の形成を図る (2)基本介護技術 ○ 障害に応じた食事の介護 ○ 排泄、尿失禁の介護 ○ 衣類着脱の介護 ほか (3)訪問介護計画の作成と記録・報告の技術 ○ 業務のための情報収集とアセスメント ○ サービス提供責任者への報告・相談の仕方 ○ 記録の書き方 ほか (4)レクリエーション体験学習 ○ レクリエーションの視点とプログラム ○ 高齢者、障害者(児)を対象とするレクリエーションの体験学習 <実習>(1)介護実習 ○ 特別養護老人ホームにおける介護実習 ○ 老人保健施設における介護実習 ほか (2)ホームヘルプサービス同行訪問 (3)在宅サービス提供現場見学


  ホームヘルパー1級の講座資料を都道府県別に無料で一括請求する
  ホームヘルパー2級の講座資料を都道府県別に無料で一括請求する



 
記載内容は変更になっている事がありますので、詳細については各自でご確認下さい。
Copyright(c)2006. ホームヘルパーの資格と仕事ガイド All rights reserved